公益財団法人 野間教育研究所
公益財団法人 野間教育研究所 蔵書検索 お問い合わせ リンク 公益財団法人 野間教育研究所
公益財団法人 野間教育研究所

トップへ
理事長挨拶
設立趣意
財団の歴史
定款
公益法人への該当性
決算報告書
収支報告書
出版物
理事・評議員
所在地

財団概要

事業内容

図書室

幼稚園

■ 平成27年度決算報告書
貸借対照表
正味財産増減計算書
財産目録
財務諸表に対する注記
附属明細書

報告書PDF<平成26年度>左のPDFボタンを右クリックして、“対象をファイルに保存”を選択して下さい。PDFファイルをダウンロードすることが出来ます。
Adobe Readerバナー最新のAdobe Readerはこちらで取得できます。

貸借対照表
平成28年3月31日現在
(単位:円)
科 目 当年度 前年度 増減
1 資産の部
 1.流動資産
  現金預金
   現金 46,448 78,899 △ 32,451
   普通預金 16,372,053 22,193,815 △ 5,821,762
   定期預金 23,000,000 23,000,000 0
 流動資産合計 39,418,501 45,272,714 △ 5,854,213

 2.固定資産
 (1)基本財産
   土地 198,005,200 198,005,200 0
   定期預金 220,000,000 220,000,000 0
 基本財産合計 418,005,200 418,005,200 0

 (2)特定資産
   退職給付引当預金
2,475,734 1,983,091 492,643
   70周年記念事業引当預金
5,300,000 5,300,000 0
 特定資産合計
7,775,734 7,283,091 492,643

 (3)その他固定資産
   建物付属設備 601,639 648,794 △ 47,155
   備品 7,260,892 7,876,921 △ 616,029
   ソフトウェア 1,768,542 2,176,526 △ 407,984
   蔵書 70,983,570 69,407,683 1,575,887
 その他固定資産合計 80,614,643 80,109,924 504,719
 固定資産合計 506,395,577 505,398,215 997,362
 資産合計
545,814,078
550,670,929
△ 4,856,851

2 負債の部
 1.流動負債
  預り金 733,871 355,994 377,877
  賞与引当金 2,220,000 780,000 1,440,000
 流動負債合計 2,953,871 1,135,994 1,817,877

 2.固定負債

  退職給付引当金 2,475,734 1,983,091 492,643
 固定負債合計 2,475,734 1,983,091 492,643
 負債合計 5,429,605 3,119,085 2,310,520

3 正味財産の部
 1.指定正味財産
 指定正味財産合計 0 0 0

 2.一般正味財産 540,384,473 547,551,844 △ 7,167,371
  (うち基本財産への充当額) (418,005,200) (418,005,200) (0)
  (うち特定資産への充当額) (5,300,000) (5,300,000) (0)
正味財産合計 540,384,473 547,551,844 △ 7,167,371
負債及び正味財産合計 545,814,078 550,670,929 △ 4,856,851

↑このページのトップへ

正味財産増減計算書
平成27年4月1日から平成28年3月31日まで
(単位:円)
科 目 当年度 前年度 増減
1 一般正味財産増減の部
1 経常増減の部
(1)経常収益
  基本財産運用収益
   基本財産受取利息 294,325 328,054 △ 33,729
  特定資産運用益
   特定資産受取利息 1,713 1,598 115
  受取寄付金
   受取寄付金 61,920,424 57,319,331 4,601,093
  雑収益
   受取利息 10,837 13,173 △ 2,336
   雑収益 396,200 369,110 27,090
 経常収益計 62,623,499 58,031,266 4,592,233

(2)経常費用
  事業費 59,694,942 53,445,281 6,249,661
   給料手当 21,727,889 19,054,159 2,673,730
   退職給付引当金繰入額 394,114 460,126 △ 66,012
   福利厚生費 2,428,064 1,854,797 573,267
   消耗品費 129,380 225,486 △ 96,106
   図書費 1,336,723 1,336,722 1
   蔵書補修費 69,768 86,108 △ 16,340
   図書整備費 1,024,034 136,463 887,571
   調査研究費 20,163,976 21,298,505 △ 1,134,529
   広報編集費 335,880 277,560 58,320
   データベース構築費 75,600 0 75,600
   機具費 0 102,217 △ 102,217
   紀要刊行費 3,323,118 1,803,093 1,520,025
   減価償却費 1,239,620 987,410 252,210
   賞与引当金繰入額 1,640,000 620,000 1,020,000
   支払手数料 1,760,102 1,207,200 552,902
   研究所維持費 1,625,134 1,663,162 △ 38,028
   光熱水料費 916,764 897,926 18,838
   支払家賃 863,904 935,896 △ 71,992
   雑費 640,872 498,451 142,421

  管理費 10,095,927 6,653,995 3,441,932
   役員報酬 946,645 0 946,645
   給料手当 5,966,845 4,383,464 1,583,381
   退職給付引当金繰入額 98,529 115,032 △ 16,503
   福利厚生費 595,620 258,605 337,015
   旅費交通費 5,040 11,190 △ 6,150
   通信運搬費 154,197 139,304 14,893
   消耗品費 32,345 56,371 △ 24,026
   交際費 70,240 40,240 30,000
   会議費 181,854 173,403 8,451
   研究所維持費 406,283 415,791 △ 9,508
   保険料 8,572 11,380 △ 2,808
   光熱水料費 229,191 224,481 4,710
   減価償却費 4,347 4,347 0
   賞与引当金繰入額 580,000 160,000 420,000
   支払手数料 440,025 301,800 138,225
   支払家賃 215,976 233,974 △ 17,998
   雑費 160,218 124,613 35,605

 経常費用計 69,790,869 60,099,276 9,691,593
 当期経常増減額 △ 7,167,370 △ 2,068,010 △ 5,099,360

2 経常外増減の部
(1)経常外収益
  経常外収益計 0 0 0

(2)経常外費用
  固定資産除却損 1 9,044 9,043
  経常外費用計 1 9,044 △ 9,043
   当期経常外増減額 △ 1 △ 9,044 9,043
   当期一般正味財産増減額 △ 7,167,371 △ 2,077,054 △ 5,090,317
   一般正味財産期首残高 547,551,844 549,628,898 △ 2,077,054
   一般正味財産期末残高 540,384,473 547,551,844 △ 7,167,371

2 指定正味財産増減の部
   当期指定正味財産増減額 0 0 0
   指定正味財産期首残高 0 0 0
   指定正味財産期末残高 0 0 0

3 正味財産期末残高 540,384,473 547,551,844 △ 7,167,371

↑このページのトップへ

財産目録
平成28年3月31日現在
(単位:円)
貸借対照表科目 場所・物量等 使用目的等 金 額
1 資産の部
 1.流動資産
  現   金 手元保管 運転資金として 46,448

  普通預金
   三井住友銀行
   大塚支店
三井住友銀行
大塚支店
運転資金として 9,935,455

   三井住友信託銀行
   池袋東口支店
三井住友信託銀行池袋東口支店 運転資金として 6,436,598

  定期預金
   三井住友銀行
   大塚支店
三井住友銀行大塚支店 運転資金として 23,000,000

 流動資産合計 39,418,501

 2.固定資産
 (1) 基本財産
  土 地 宅地149.90m2
文京区大塚2丁目109番地1
公益目的保有財産であり、公益目的事業の施設に使用している。 198,005,200

  定期預金 三井住友信託銀行池袋東口支店 公益目的保有財産であり、運用益をすべての公益目的事業の財源としている。 220,000,000


 (2) 特定資産
  退職給付引当預金 三井住友信託銀行池袋東口支店 職員に対する退職金給付に備えるため管理されている預金。
2,475,734


  70周年記念事業
  引当預金
三井住友銀行大塚支店 公益目的保有財産であり、運用益をすべての公益目的事業の財源としている。
5,300,000



 (3) その他の固定資産
  建物付属設備
    パーティション設置一式 公益目的事業にて使用している。 601,639

  備品
    データ入力サーバー導入費一式 公益目的事業にて使用している。 2

    サーバー 公益目的事業にて使用している。 20,149

    電動書架 公益目的事業にて使用している。 5,494,492

    開架書架 公益目的事業にて使用している。 1,746,248

    録画機能付液晶カラーテレビ 公益目的事業にて使用している。 1

  ソフトウェア   公益目的事業にて使用している。 1,768,542

  蔵書 32,292冊
公益目的事業にて使用している。 70,983,570


固定資産合計 506,395,577

資産合計 545,814,078

2 負債の部
 1.流動負債
   預り金 国税庁 他 源泉所得税預り金 他 733,871

   賞与引当金   職員に対する賞与の支払に備えたもの 2,220,000

 流動負債合計 2,953,871

 2.固定負債
  退職給付引当金 三井住友信託銀行池袋東口支店 職員に対する退職金の支払に備えたもの 2,475,734

 固定負債合計 2,475,734

負債合計 5,429,605
正味財産 540,384,473

↑このページのトップへ

財務諸表に対する注記
1.重要な会計方針
(1)固定資産の減価償却について
建物付属設備、備品、ソフトウェア・・・・定額法による減価償却を実施している。

(2)引当金の計上基準
・賞与引当金
職員に対する賞与の支給に備えるため、支給見込み額のうち当期に帰属する額を計上している。
・退職金給付引当金
職員に対する退職金の給付に備えるため、当期末における退職金給付債務に基づき、当期末において発生していると認められる額を計上している。

2.基本財産及び特定資産の増減及びその残高は、次のとおりである。
科  目 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高
基本財産
 土地 198,005,200 0 0 198,005,200
 定期預金 220,000,000 0 0 220,000,000
 小計 418,005,200 0 0 418,005,200
特定資産
 退職給付引当預金 1,983,091 492,643 0 2,475,734
 70周年記念事業
 引当預金
5,300,000 0 0 5,300,000
 小計 7,283,091 492,643 0 7,775,734
合計 425,288,291 492,643 0 425,780,934

3.基本財産及び特定資産の財源等の内訳は、次のとおりである。
科  目 当期末残高 (うち指定正味財産からの充当額) (うち一般正味財産からの充当額) (うち負債に
対応する額)
基本財産
 土地 198,005,200 0 (198,005,200) 0
 定期預金 220,000,000 0 (220,000,000) 0
 小計 418,005,200 0 (418,005,200) 0
特定資産
 退職給付引当預金 2,475,734 0 0 (2,475,734)
 70周年記念事業
 引当預金
5,300,000 0 (5,300,000) 0
 小計 7,775,734 0 (5,300,000) (2,475,734)
合計 425,780,934 0 (423,305,200) (2,475,734)

4.固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は、次のとおりである。
科  目 取得価額 減価償却累計額 当期末残高 備考
建物付属設備 703,808 102,169 601,639
備品 11,662,833 4,401,941 7,260,892
ソフトウェア 11,817,296 10,048,754 1,768,542
合計 24,183,937 14,552,864 9,631,073

↑このページのトップへ

附属明細書
平成27年4月1日から平成28年3月31日まで

1.基本財産及び特定資産の明細
「財務諸表に対する注記」に記載のとおり。

2.引当金の明細
科  目 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高
賞与引当金 780,000 2,220,000 780,000 2,220,000
退職給付引当金 1,983,091 492,643 0 2,475,734

↑このページのトップへ


戻る

Copyright 2011 Noma Institute Of Educational Reserch All Right Reserved.